Pet Hokoriブログ

画家のように絵を楽しむ

画家のように絵を楽しむ

信じてもらえないかもしれませんが、大人向けの「塗り絵パズル」がとにかくすごいんですよ!いろいろ言われているものの、
絵を描く基礎を身に着けるには
とっておきです!
アメリカでは「Paint by Numbers」と
知られている、ありふれた趣味で
しかありません。しかし、なぜアメリカでは
ごく普通であるこの趣味は日本では普及していないのか。この記事では「塗り絵パズル」歴史を
辿っていき、次々に画家が
育て上げられた物語を語ろう。

塗り絵パズルの時代

それは1950年代のことでした。
ダン・ロビンソンという
コマーシャルアーティストが
塗り絵パズル」キットを
開発しました。
パルマ・カンパニー
(詳しくは:Palmer Show Card Paint Company)と
力を合わせ、「クラフト・マスター」という
名の「
塗り絵パズル」キットを
量産しました。
全米での販売が開始されました。

すぐさま、大ヒット商品として名を全米にとどろかせました。
成功はしたものの、
美術の専門家に厳しく批判されました。
塗り絵パズル」キットで完成した作品を
「芸術」と呼ぶにはふさわしくないと
言い張っていました。
作品に魂が込められておらず、
想像力・個性、ともに欠けているとの
ことでした。
厳しいバッシングにロビンス氏は
立ち向かいました。
「そもそも芸術の話はしていない。
一生、筆を手にするはずのなかった方に
キッカケを作りたかった。」
とロビンス氏は彼のビジョンについて
語りました。

次のダヴィンチの弟子になれるチャンス!

塗り絵パズル」のアイディアは
レオナルド・ダ・ヴィンチが教え子に
絵を教えていた方法から
インスピレーションを得たそうです。
背景の描き方を数字とガイドラインで
わかりやすくしたとか。
ロビンス氏はこの技術をキットという
パッケージにギュッと詰めました。
このキットのモットーは
「誰もがレンブラント」、
画家のように絵を楽しむ。

本当にプロの画家に
なれたりしないよね?

なれるさ!ゴホン、すみません、
なれますよ!
「知るだけでは足りない。
実践あるのみ!やりたいという姿勢だけでは
足りない。実践あるのみ!」
とダ・ヴィンチも謳っていました。
練習を続ける大切さをプロの画家である
彼は知っていました。

飲み込みが早い人ほど、
実践経験をどんどん積むべきです。
塗り絵パズル」で手軽に
実践経験を得られる。
ここで思い出してください。
実際に始めなければ何も学べません。
更には、練習を継続しないと、
誰も上手くはなれません。
プロの画家も通った道です。
彼らみたいになりたいと思うのなら、
自分専用の「
塗り絵パズル」キットを
Pet Hokori ストア」でゲットしよう!